[コラム]廃棄物収集運搬業許可業者の探し方|品川区・東京都で信頼できる業者を選ぶポイント
2025.05.15

企業活動や施設運営の中で必ず発生する「廃棄物」。
この廃棄物を適切に収集・運搬し、環境と法令を順守しながら処理するためには、信頼できる廃棄物収集運搬業許可業者との契約が欠かせません。
特に東京都品川区などの都市部では、事業所の数も多く、どの業者に依頼すべきか迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで本記事では、廃棄物収集運搬業許可業者の正しい探し方を解説するとともに、品川区一般廃棄物収集運搬業(普通ごみ)許可業者名簿の活用法など、具体的な方法を紹介します。
本記事は、企業や店舗で廃棄物管理を担当されているご担当者様、特に産業廃棄物の適正処理に関心をお持ちの方に向けた内容となっています。
実務に役立つ具体例や行政の名簿情報も掲載していますので、ぜひご活用ください。
廃棄物収集運搬業者とは?どんな許可が必要か
廃棄物の収集や運搬を業として行うには、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法)」に基づいた許可が必要です。許可は大きく分けて以下の2つに分類されます。
一般廃棄物収集運搬業許可
-
一般家庭や事業系一般廃棄物を扱う場合に必要
-
市区町村単位で許可が与えられる
-
例:品川区で一般廃棄物を扱う場合は「品川区の許可」が必要
産業廃棄物収集運搬業許可
-
事業活動に伴って発生する産業廃棄物を対象
-
都道府県単位で許可される
-
複数都道府県をまたぐ運搬には、それぞれの都道府県の許可が必要
⚠️ 無許可の業者へ依頼した場合、排出事業者(依頼主)にも罰則が科されるリスクがあります。
廃棄物収集運搬業者の探し方|信頼できる業者を見極める7つのポイント
廃棄物収集運搬業者は全国に数多く存在しますが、信頼できる業者を選定するには、以下のチェックポイントを参考にしましょう。
1. 許可証の有無と有効期限を確認
-
依頼予定の業務に必要な許可を保有しているか確認
-
許可番号・許可年月日・有効期限を明記しているか
-
東京都や品川区の行政サイトで照会可能
2. 行政機関の名簿に掲載されているか
-
品川区では「品川区一般廃棄物収集運搬業許可業者名簿」を公開
-
正式な認可を受けた業者かどうか、名簿で確認可能
-
東京都全体の産廃業者についても都庁の環境局で検索可能
3. マニフェスト制度の運用実績
-
特に産業廃棄物の収集運搬においては、電子マニフェスト対応が望ましい
-
廃棄物処理のトレーサビリティを確保できる業者が信頼性高
4. 料金体系が明確かどうか
-
見積書の内訳に「車両費」「処分費」「人件費」などが明記されているか
-
不透明な一式料金や「無料回収」をうたう業者には注意が必要
5. 契約内容が法的に整っているか
-
委託契約書を交わす際、書式が法定に準じているかを確認
-
契約書の控えや説明資料の提供がある業者は信頼性が高い
6. 保有車両や設備が整備されているか
-
専用のパッカー車や密閉容器など、適切な車両設備を確認
-
衛生管理や事故対応体制が整っていることも重要
7. 実績や口コミ・評判
-
地元企業の利用実績が豊富か
-
Googleレビューや業界口コミ、行政の処分履歴も参考にする
品川区一般廃棄物収集運搬業許可業者名簿の見方
品川区は、区内で一般廃棄物を収集・運搬する業者を対象に、許可制を設けています。その一覧は、公式サイト内で次のように閲覧できます。
名簿の主な記載項目
-
許可番号
-
業者名称
-
郵便番号
-
住所
-
電話番号
名簿は、以下の手順で確認できます。
名簿の入手方法
-
品川区公式ホームページにアクセス
URL:https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ -
品川区における一般廃棄物収集運搬許可業者のぺージにアクセスする
トップページ > 環境・まちづくり > ごみ・リサイクル > 事業者の方向けの情報 > 事業系ごみを出される方へ > 品川区における一般廃棄物収集運搬許可業者 ※許可業者一覧表はこちらから -
「収集運搬業許可業者名簿(PDF)」をダウンロード
💡 2025年現在も、PDFまたはExcel形式で随時更新されており、最新情報の確認が可能です。
東京都の産業廃棄物収集運搬業者を探す方法
品川区に限らず、東京都全域で産業廃棄物の収集運搬業者を探すには、以下のような公的データベースが有効です。
産廃情報ネット
-
産廃情報ネット -さんぱいくん-
URL:https://www2.sanpainet.or.jp/index.php -
東京都に許可された産廃収集運搬業者を検索可能
-
業種、所在地、処理方法、電子マニフェスト対応の有無など詳細条件で絞込可
よくあるトラブルと注意点
無許可業者による違法処分
-
許可のない業者へ依頼した場合、法令違反に問われる可能性
-
処理先不明のケースや不法投棄による社会的信用失墜のリスク
見積額と請求額の乖離
-
作業後に高額な追加費用を請求する悪質業者も存在
-
必ず事前見積書と契約書を取り交わすことが重要
まとめ|許可業者の選定が廃棄物処理の第一歩
廃棄物の収集運搬を外部業者に委託する際は、「どのような許可を持っているか」「名簿に掲載されているか」「適切な料金体系か」といった点を必ず確認する必要があります。
特に、品川区で一般廃棄物の処理を依頼する場合は、品川区が公式に公開している「一般廃棄物収集運搬業許可業者名簿」の活用が有効です。
また、産業廃棄物を扱う企業であれば、東京都環境局の産廃情報ネットや環境省のデータベースを活用して、自社に適した優良業者を見つけましょう。
廃棄物処理の信頼性は、業者選びから始まります。法令を遵守し、適正処理を行うことが企業としての社会的責任でもあります。信頼できる業者とのパートナーシップを築き、持続可能な環境配慮型経営を実現していきましょう。
著者紹介
名前: 中林 一樹(なかばやし かずき)
プロフィール
2014年より株式会社アール・イー・ハヤシに入社。以降10年間、産業廃棄物管理のスペシャリストとして従事。
産業廃棄物の処理とリサイクルに関する豊富な経験を持ち、環境保護に対する深い知識と情熱を持っています。
現在も、株式会社アール・イー・ハヤシの管理部門で環境管理責任者として、日々業務に励んでいます。